お墓の手入れ方法
お墓のお手入れには、柔らかいタオル・スポンジ・歯ブラシなどを使ってお墓に付いた汚れを取っていきます。
お墓の表面は磨いてある為、艶が出ています。そこを硬いブラシを使ってゴシゴシと擦ってしまうと、表面に目に見えない傷ができてしまい、艶が消えてしまいます。
ですから、艶の出ている箇所は、タオルで水拭きしたり、柔らかいスポンジで拭き取ってください。
字の彫ってある所は、艶が出ていない箇所なので、歯ブラシなどを使っても大丈夫です。
どうしても取れない汚れを洗剤なんかを使って、汚れを落としたくなる気持ちもわかりますが、下手な洗剤を使うと石にシミができてしまったりと、逆効果になってしまう事もありますので、洗剤を使う前に石屋さんに相談してみると良いと思います。
持ち物一覧
・柔らかいタオル
・柔らかいスポンジ
・バケツ
・ゴミ袋
・ほうき
・軍手
・ゴム手袋
・歯ブラシ
お墓掃除の仕方・ポイント
まずはじめに、お墓のある区画の清掃をしていきます。
落ち葉集め、雑草の除去、植木の剪定をしていき、墓地周辺の清掃をしていきます。
②墓石の水洗い
墓石を水洗いする際は、柔らかいタオルやスポンジに水を含ませて、表面の汚れを拭き取っていきます。
墓石の材質によっては、毛先の柔らかいブラシも使用可能です。
苔が付いていれば取り除いていきます。
字の彫ってある場所には、歯ブラシのような、毛先の硬いブラシで擦っても構いません。
また、塔婆立や墓誌なども同様に行います。
※汚れが取れない場合、洗剤などを使用せずに、石屋さんに相談してください。
③小物類を洗う
花立てのツツや香皿や香立てのツツを洗っていきます。
その際に、中身を綺麗にして、スポンジを使って汚れを落としていきます。
ステンレス製のものを使用している場合、汚れが落ちなければ、食器用洗剤を使用しても構いません。
が・・・しっかりと洗剤は洗い流してください。
④お墓の水を拭き取る
乾いた柔らかいタオルで、お墓に残った水気をしっかりと拭き取ります。
優しく丁寧に拭き取るようにしましょう。
注意事項
タイトル
墓石の艶は、何工程もの作業をし、やっと艶がでます。
ですから、柔らかいタオルで水拭きしてもらえるだけで、綺麗な状態を保てます。
お掃除で…
・タワシはNGです。
磨いて艶のある面にタワシで擦ると、傷がついてしまいます。
・洗剤を用いて洗うのもNGです。
石にシミができてしまう可能性もあります。
拭いても取れない汚れは、自分でやろうとせずに、石屋さんに相談してクリーニングをしてもらう事をおすすめします。