寺院墓石マッチングサイト ハカタツ

お問い合わせ

文字の大きさ

寺院墓石マッチングサイト ハカタツ

寺院・墓地を探す 神龍院(静岡県静岡市駿河区八幡)

025  2025年7月10日

神龍院(静岡県静岡市駿河区八幡)

宗派臨済宗
住所静岡県静岡市駿河区八幡5丁目31‐15
Googleマップ
TEL054‐285‐7502
FAX
URL
コメント臨済宗 妙心寺派 神龍院 開基 今川了俊 西暦1400年頃といわれている 開山 太原崇孚(雪斎長老) 西暦1549年に臨済宗寺院として開かれる 臨済宗寺院として開かれた当時の寺名は栽松寺であったが、後の西暦1616年に徳川家康が亡くなった際に久能山東照宮に於いて葬儀を取り仕切った神龍院梵舜が栽松寺に滞在したことにより寺名を神龍院に改めた。 神龍院梵舜は神道家であり臨済宗の僧侶でもあった。
墓地を求める際の注意点ご夫婦が自分たちの子になるべく負担をかけまいと 2人だけで相談されて来られる方がおりますが、後を見るのは子供たちですので少なくとも1世代下の方にも相談しましょう。後を見る方がそもそも仏教的な供養を行うことを望んでいない場合や、墓を立てる場所が住まいから離れてしまいお墓参りが大変になり、後でもめてしまうことがあります。 お墓参りは年に1度はご家族みんなでお参りしましょう。稀に子供の代に代わるときに自分の家がどのお寺の檀家かわからなくなってしまうこともあります。普段からご先祖様への感謝の気持ちをもって生活していただけたら幸いです。

※墓地価格は相場ではなく、立地、増設等により異なります。

神龍院(静岡県静岡市駿河区八幡)の紹介墓地

詳細を問い合わせる

ページトップ